システム開発を学びたい!

コピペ可|システム開発で頻出する英語!要件定義~運用まで網羅

システム開発を学びたい!
社内SE/SE
社内SE/SE

システム開発・要件定義・運用様々な場面で英語使うときに、ググるけどあってるか不安。
ちゃんとしたビジネス英語を知りたい!

と言った悩みに答えます。

この記事で、社内SE・システムエンジニアの方が、実際に業務で頻出する英語(ビジネスで通用する)をリスト化しました。

✔記事の信ぴょう性

米にてシステムエンジニア→現、某一部上場企業の情報システム部門、社内SE管理職として活躍中。アメリカの大学卒業後、海外でエンジニアとしてお仕事をしていたので実戦で使える英語をお伝え出来ます。

本記事の内容

システム開発の工程でよく使う単語を英語で表現
社内SE・システムエンジニアが業務で使う英語フレーズを状況別に整理

システム開発・運用業務で使える英語をお伝えします。

あわせておすすめ

広告

システム開発の工程でよく使う単語を英語で表現

システム開発の工程でよく使う単語を英語で表現

実体験をもとに、システムエンジニアがよく使うなと思う英語をまとめておきました。

英単語を解説する項目は以下です。

システム開発登場する工程・プロセスを英語で表現
システム開発の上流工程でよく登場する英語集

システム開発工程の進捗報告で使える英単語(要件定義フェーズ)
システム開発工程の進捗報告で使える英単語(開発フェーズ)
開発でよく分類されるシステム開発やテスト環境名の英語
プロジェクト進捗管理で使われる英語一覧

システム開発の一覧の工程・プロセスを英語でなんて言うの?

要件定義…Requirement Definition (Analyze)
外部設計…External Design
内部設計…Internal Design
開発…Coding
テスト…Testing
運用…Operation
保守…Maintenance
要件定義を締結する…Fix System requirement / Finalize system requirement

システム開発の上流工程でよく登場する英語集

スコープ…scope
スコープ外…scope out
拡張性…scalability
信頼性…reliability
予算を立てる…budget
交渉する…negotiate
見積もり…estimate
設計する…design
活用する…leverage
独自仕様の…proprietary
組み込みの…embedded
要件を固める…Fix requirement(s)
最終化する…finalize
一旦XXXを仮決めする…temporary decide XXX もしくは、tentitively decide XXX
ヒアリングする…conduct hearing もうちょっとおしゃれには proceed discovery phaseとか
落としどころを決めよう…let’s decide point where we can agree
相互理解…mutual understanding

システム開発工程の進捗報告で使える英単語(要件定義フェーズ)

スコープ外です→It is out of scope
工数がかかります… increase man-hours.
仕様変更… changes in specifications.
コスト削減…eliminate unnecessary cost/cut the cost
要件がふくらみすぎ…customer’s requirements exceed our capability
納期に遅れ…extend delivery date/ pass the due date
若干遅れ…slightly behind the schedule.
休日出勤でキャッチアップ…work over the weekends to catch up with the schedule.
工数に影響が出る…affect man-hours
延期する…postpone the phase
前倒しする…move up the schedule/do ahead of schedule

システム開発工程の進捗報告で使える英単語(開発フェーズ)

仕様がなかなか決まらない→Defining requirements takes time./Customers have not finalized their requirements yet.
顧客と調整が必要だ→We need to sit down and talk with them.
すぐ確認します→I will check right away
見積もりについての考えを聞く→ask them for their opinion about our estimate
フォローする(≒催促する)→I will follow up
明日朝イチでやります→I’ll do it first thing tomorrow morning.
その問題は次期システムで対応する→fix the problem in the next system
運用でカバーする→back up by operation
今回はうまく切り抜ける→gloss over some issues this time
人件費を節約する→reduce personnel costs
仕様を書面にまとめる→write down requirements
見積もりを取る→get an estimate of
優先させる→prioritize/ put top priority to
~を担当する→be responsible for the …
現地で、現場で→on site
リモートで→off site / remote
パッチを当てる→apply patch

システム開発のテスト工程でよく使う英単語

テスト環境: test environment
本番環境:production environment
開発環境:development environment
初期設定: initial setting / initialization / default setting
検証環境:staging enviroment
リリース…system release/ go live/ cut-over
臨戦ルーム…war room

プロジェクト進捗管理で使われる英語一覧

進捗…progress
進捗報告…progress report
週次会議…Weekly meeting
成果物…deliverable
生産性…productivity
工数(人月)…man-month FTE
プロジェクトの開始…kick-off
プロジェクトの終了…cutoff
要件固め…fix requirement
マイルストーン…milestone
プロジェクトを率いる…lead a project
プロセスを加速させる…expedite the process
リカバリする…recovery
障害…incident / system issue
障害復旧…system recovery
業務回避…operational workaround
プロジェクトの概要…A brief on the project / summary of project
一番の問題…most vital problem / critical issue
問題の原因…root cause of the issue
課題…issues/problems
打ち手…counter-measure
作業分担…job allocation or task allocation
リカバリープラン: recover plan catch up plan
リソース追加…add more FTEs
不安定…unstable
通信エラー…network issue
アプリ障害…application issue

【システム開発の手法英語 】プロトタイプ,スパイラル,V字,アジャイル開発

V字モデル:V-Model
プロトタイプモデル :Prototype Model
スパイラルモデル :Spiral Model
インクリメンタルモデル:Incremental Model
アジャイル開発 :Agile Development

システム開発【V字モデル】を英語で

日本語のV字モデルの用語です。

対比する形で、英語でV字モデルです。

引用元:JavaTpoint

システム開発【アジャイル】を英語で

アジャイル開発で使われる開発手法の英訳もご紹介します。

スクラム Scrum
スプリント Sprint
エクストリームプログラミング(XP) Extreme Programming
リーンソフトウェア開発 Lean Software Development

会議で使える英語フレーズ

全く同感だ…I agree with you
検討してみるよ…I’ll take it into consideration.
質問どうぞ…Feel free to ask any questions.
何か質問ありますか? Is there any question
会議の参加者…the attendees for the meeting
議題…agenda / topics
会議の日時…the date and time of the meeting
提案はありますか?…Does anyone have a suggestion for
根拠がない…There is no basis for it.
~の代わりに on be half of ~
質問ありがとうございます thank you very much for asking
3スライド目に移ります move onto page 3
〇〇さんに話してもらいます I will pass the microphone to 〇〇
↑かなり便利です
会議を閉めたいと思います…I would like to close the meeting

社内SE・システムエンジニアにお薦め英語業務支援サイト

Grammaly

英作文や英語の. 論文における文法・スペル・語彙を自動で修正・校正してくれるオンラインツールです。私も文法あってるかな?ってチャックする際に使ってます。無料版でも十分活躍します!!まだ使っていない人は今すぐ使い始めて下さい!本当に便利です。

Google翻訳:王道すぎるのでリンクだけ

・部分翻訳は Google翻訳でばっちり
最近は翻訳品質もかなり上がってきてる感じがします。システム用語もきちんと翻訳してくれます。

ウェブページ翻訳 – Weblio 翻訳 サイトを丸っと翻訳してくれる便利サイト

・サイトを丸ごと翻訳はウェブページ翻訳 – Weblio 翻訳 が便利
→Googleのサイト翻訳はもうなくなってしまったので、WEBLIOが便利
ですが、CHROMEだと右クリックで翻訳でも最近は品質が上がってきているのも事実です。

システムエンジニア・社内SEお薦め英語力向上に使えるサイト・ツール

1月24日
サイト分割し記事公開

隙間でPodcastを聞いて勉強

Podcast
技術系のPodcastを聞くのも英語学習の手段のひとつです。
たとえば、「The Changelog」というサイトでは、毎週オープンソース・ソフトウェアの開発者を呼んでインタビューをしていて、Podcastでインタビューを聞くことが可能

エンジニアの為の英語アプリ

エングリッシュ
システムエンジニアが開発現場で使える単語や構文を集めている学習アプリで、「脳科学に基づいた出題システム」によって効率よく覚えられます。

英辞郎 on the WEB Pro
英語を調べる際に是非持っておきたい最強辞書。英和・和英見出し項目数合計570万以上、英和例文数120万以上です。

SEコミュニティサイトで情報収集

Stack Overflow
毎月5000万人以上のエンジニアが技術情報の共有やQ&Aを行っているサイトで、わかりやすい表現でやりとりされているテーマが多いのが特徴です。

社内SE・システムエンジニアのお勧め英語勉強方法3選

お勧め1 英語ができる多忙なミドルクラス向け
スパルタバディ|オンライン英語コーチ 

LINEで使って英語力を上げる方法です。習慣化して英語を使って覚えたい人に抜群にお勧めです。

お勧め2 高校英語など知らんし!中学英語からだろ!っていう方へ
スタディサプリ|Englishビジネス英会話

英語の重要性は分かった!、、、ちょっとまて。おれは高校英語など知らん!でもやる気はある!という方に絶対おすすめ。全ての機能が7日間無料でお試し可能で初めて見る事を推奨。ちなみに、ビジネス英語申込むと日常英会話は無料!

お勧め3 俺の課題は、家族だ!嫁が予算を掌握してる方へお勧めはこれ
家族で分けあえるオンライン英会話 

英語勉強したいが嫁が単独勉強など許すはずがない!、、という方は、嫁を説得しやすいこのプログラムがこれ!
あなた:「英語で年収上がるらしいしさ、しかも、お前も英語勉強したいっていってたし、子供も学校で、ほら、英語教育で大事じゃん! 」 って言えるプログラムです。WEB無料会員登録あります!

社内SEがシステム開発~要件定義~運用工程でコピペで使える英語集まとめ

開発工程でよく出現する英語から各開発手法で登場する英語を分類ごとに紹介していきました。ここで紹介した英語をまずは一読しておいて頭の片隅にいれましょう。

現場で英語が必要となった際に、このサイトにあったなと思い出しサクッと英語で必要なキーフレーズを抽出し活用ください。

あわせておすすめ記事