どうすれば、仕事が早いと言われる人は何が違うの?
どうすれば早く仕事をこなせるの?
といった疑問や不満に答えます。
仕事が早い人は、生まれつきの素養・能力の違いではなく、手順を知っているか?知らないか?の違いです。
この記事で、仕事が早いと言われている人が実施している手順・考え方を理解しあなたの仕事のスピードアップが可能です。仕事が早くできる事で、評価アップ、ストレス減、仕事の満足度のアップにつながります。
ちなみに、仕事の効率化をしてもあなたの残業が減るわけではなありません。仕事を効率化したい方は、【効率の良い仕事の進め方とは?小手先の改善以前にすべき事】の記事もお勧めです。
「仕事が遅い人 vs 仕事が早い人」の違いは何?
仕事が遅い人と早いと言われている人の特徴を上げて何が違うのか分かり易く解説します。
仕事が遅い人の特徴
仕事が早いと言われる人の特徴
まずは、仕事が遅い人の特徴です。
仕事が遅い人の特徴
それは、以下の3つです。
①作業を頑張ってはいるけど、ピンとがあっていない
②やり直しが多い
③何をしたらいいか分からず停滞している
結果、仕事が消化できていない、、、溢れる=仕事がおそい
仕事の遅い人は、様々な仕事を取捨選択することなく受け破滅しています。
次に仕事が早いと言われる人の特徴を見ていきます。
仕事が早いと言われる人の特徴
それは、
①終わらせるべき仕事からテキパキこなす
②やり直しが少ない・ない
③やるべきことが明確で迷う時間がない
結果、仕事が早い人と評価されています。
仕事を適切にフィルタリングし仕事に溺れません。
仕事が早いと言われている人の行動を言い換えると
① 仕事の整理が的確
② 仕事が丁寧
③ 仕事に無駄がない
つまり、仕事の早さは、スピードではなく、段取りであると結論付けれます。
仕事が早いと言われている人がやってる4つの手順
じゃあ、どうすれば仕事が早いと言われる人の様に
仕事を整理しテキパキ仕事をこなせるようになるの?
仕事が早いと言われている人がやってる4つの手順
- やるべき事を識別する
- 優先順位をつける 特別にフレームワークを紹介しています。
- 段取る
- 行動する
この1~4の一連の手順を真似する事により仕事が早くこなせています。それぞれ解説していきます、
仕事が早いと言われている人の手順①「やるべきことを識別する 」
仕事には,
「無視していい仕事 」 と
「無視してはいけない仕事 」
があります。
この識別が重要です。
あなたへ降り注ぐ仕事の依頼も、無視していいのか?悪いのかを瞬時に識別する必要があります。
判別する方法でお勧めの思考術は逆算思考です。
逆算思考で、
・仕事のそもそもの目的をまず考えます。
・依頼された仕事が、その目的達成に必要か?必要でないか?を考えます
・依頼した仕事が、目的からの逆算でも必要なタスクであれば実施
・そうでなければやらない
仕事の最終目的に照らし合わせ、それを実現する必要かそうでないか?自問する必要があります。逆算思考はその考えを簡単におこなう思考術です。
この仕事の優先順位の考え方は、世界一の投資家のウォーレンバフェット氏の思考です。
トップ5の達成計画を話し合ったあと、バフェット氏は尋ねました。「ところで残りの20についてはどうするつもりだい? 達成するためのプランはあるかい?」 スティーブ氏は自信を持って答えました。「たしかにトップ5が最重要ですが、残りの20も同じくらい重要です。
だから、トップ5を達成する合間に、残りの20についても取り組むことにします。絶対ってわけじゃないけど、それなりの労力は割くつもりです」
するとバフェット氏は、スティーブ氏に驚くほど厳しい口調でこう言いました。「ダメだ。君は間違っているよスティーブ。丸をつけなかったものはすべて『絶対やらないリスト』に入れるべきだ。残りの20個がなんであれ、トップ5を達成するまで一切考えてはならない」
引用元:Zinsoku
仕事が早いと言われている人の手順②優先順位をつける
優先順位のつけ方にも実はコツがいります。今回ご紹介するのは、タスクを4象限で整理するフレームワークをご紹介します。
タスクを整理する手順
利用する4象限のフレームワークは以下です。
上記の4象限フレームワークを以下の手順で利用します。
・やるべきことをリスト化
・リスト4象限にあてはめる
・上段のタスクをいつやるか日付を決める
・右上:「計画的 」 はスケジューラーに登録
・左上:最優先はすぐやる
・下段:やめる
シンプルなタスク管理だからこと、本質であり。さらに、シンプルだからいつでも使えます。
この仕事をフレームワークで整理するプロセスを繰り返すことにより
・結果、プロセスが早くなる
・その結果、仕事の整理が早くなる
・つまり、仕事が更に早くなる
を達成できます。
優先順位があるということは、自分の中で何を成し遂げたいかあるという事
ITinfoshop
それがないということは、他人が決めた人生を歩んでいることに他ならない
さらに詳しくは、『【仕事術】タスクを終わす以前に知るべき4つの事』で解説しています。
仕事が早いと言われている人の手順③上手く段取る
仕事をこなす上で段取り力は非常に重要です。仕事でよく以下のような事言いますよね。
段取り八分。ほんとそうね。
— RIZO 三軒茶屋 (@RIZO_3cha) December 24, 2015
準備に失敗する者は、失敗を準備するようなものだ。なんていう、出典は忘れたけど誰かの名言めいた言葉も思い出しながら、準備でくたくたで、オープン前からやりきった感がすげー。… https://t.co/CDk4El8Y9u
やるべき仕事を認知し、取捨選択したら段取る。仕事の基本ですね。
仕事が早いと言われている人の手順④行動力する
最後ですが、一番重要な事は、実行です。どんな優れた計画も実行なしでは何もありません。仕事が早い人は、行動します。考えて終わりません。
以下、成功者の言葉引用します。皆さんステップ④の行動の重要性を強調しています。
ダイキンの会長の名言です。
【ダイキン会長の名言】
— パリピのマーケ部長(就活と仕事) (@Shukatsu_0707) December 9, 2019
1流の戦略と2流の実行力よりも、2流の戦略と1流の実行力を選ぶのがダイキン。
実行力はシンプルにやるか、やらないか。やった方が良いとわかりながらもやれてないときは、うまく周囲を使ってみる。
『xxやります!』
親でも友人でもSNSでもいい、やると宣言すれば一歩前進!
この記事を読んでいるあなたは、成長しようとしている方=実行力のあるかたとおもいます。少なくとも成長しようとこの記事に行き着いたわけですし。
そんな方におススメの言葉が、以下です。
2024年度から一万円札になる渋沢栄一の名言「夢なき者は理想なし。理想なき者は信念なし。信念なき者は計画なし。計画なき者は実行なし。実行なき者は成果なし。成果なき者は幸福なし。ゆえに幸福を求める者は夢なかるべからず。」夢をもって一度の人生楽しもう!!
— 大輝 (@omuUIk1DSEHEL4B) December 10, 2019
一流の戦略ではなく、1流の行動が大事、は肝に銘じて行動する必要があります。
仕事が早いと言われている人がやってる、3つの特徴と4つの手順まとめ
仕事が早いと言われている人は、持って生まれた才能ではなく、手順を知っていて実施しているかしていないか?の違いです。
本記事で解説した以下の、【仕事が早いと言われている人がやってる4つの手順】
- やるべき事を識別する
- 優先順位をつける 特別にフレームワークを紹介しています。
- 段取る
- 行動する
を実施し仕事が早くこなせるように必ずなれます。
仕事が早くできる事で、評価アップ、ストレス減、仕事の満足度のアップにつながります。
今回ご紹介したように、ビジネスにおける知識は非常に重要です。合わせてお勧めは以下の記事です。