新しい仕事についていけない・できない
正直つらい。。。
ストレスを解消したい
といった悩みを解決します。
この記事を読むことで、多くの人がストレスの解消に奮闘する中、どうすればストレスの根本原因を解決できるのか?が分かります。更に、この方法を身に着けることで、仕事だけではなくストレスの溜まる様々な状況を解決することが出来ます。ストレスを根本的に解決する方法を解説していきます。
仕事のつらい・ストレスの原因は
— CATO@ITエンジニア ライフハック (@it_compass_guru) May 26, 2020
「新しい事は出来なくてあたり前が当たり前になっていない(人によって習得に必要な時間も違う)、周りの非常識な常識の押し付け」
こう理解できるだけでストレスが半減する
だって、誰でも最初は出来なくて当たり前だから
「出来なくて当たり前」が当たり前になっていない事に問題の本質があります。
・周りとの比較を減らす
・あなたが出来るようになった事、やるべき事にフォーカスする
この2つでストレスを減らしつつ、仕事を楽しみ進める事が出来ます。
新しい仕事ができない、つらいは、そもそも当たり前?
視点を変え、こんな質問をさせて下さい。
【いつから泳げるようになりました?】
人によっては、1年生だったり、3年生、中にはまだ泳げない、なんて方もいらっしゃると思います。
次の質問です。
【一番初めに泳ぐ前に、泳げない事に関して、ストレスを感じていましたか?】
習っていなくて泳げなくて当然。両親もちょっとできたことに大喜びで、むしろ出来ていく喜びを感じていたのではないでしょうか。
しかし、だんだんと周りの人が泳げるようになり、他人と比べるようになり、両親ももしかしたらXXXちゃんはもうできるのに、、、みたいな発言を耳にし段々と泳ぐこと自体がストレスになります。
ここに、ストレスの本質があります。
ストレスは、出来ない事が自体は問題ではなく、比較する事で起こります。
なぜ、仕事の出来ないは当たり前でないのか?
泳ぐ例では、誰でも始めは泳げないものと言う理解があります。
でも、ビジネスでは不思議な現象が起こります。
始めてで出来ない事をあまり好意的に取られません。
始めは誰でも初心者にも関わらず。。。
まずは、この『はじめは誰でも最初は初心者、できなくて当たり前』を理解しましょう。
なぜ仕事ができないと ストレスを感じるのか?
でも、なぜ仕事ができないとストレスに感じるのか?を深堀する必要があります。
重要な3つの観点があります。
・上司・同僚と比較してしまう
・いつの間にか周りのペースになっている
・ストレスの本当の原因に対してのアクションがない
上司・同僚と比較してしまう
仕事が出来ないとストレスの原因は、仕事ができない=習熟度が低い事自体ではありません。その状態をあなたが他社と比較したり、他人が比較することにより発生します。
比較するな!というのは無理があります。ですが、そんなに気にしないというのが正解です。
初めは誰でも何でも初心者で出来なくて当たり前!の認識が重要です。
ストレスの原因はいつの間にか周りのペースになっている事が原因
山で一人でテントを立てて数時間かかって設置完了。確かに、イライラするかもしれません。しかし、ストレスの質が違います。
あなた一人なら、まーゆっくりやろう、暗くなる前にできればいいか!くらいの感じと思います。
誰にも比べることがなくあなたのペースでキャンプ(仕事)ができるのでストレスがありません。周りの目はきになりません。
ストレスが増加する状態は以下です。周りの目が気になり、一人でキャンプしているようでそうではありません。
仕事においても、このような相手の目・進捗を気にしているとストレスが溜まります。
仕事では、ついつい周りも目が気になり、いつしか周りのペース・基準で仕事をしています。
ストレスの本当の原因に対してのアクションがない
なぜ、仕事でストレスを感じ続けるのか?その答えは、問題の本質を解決する行動をしていないからです。
一般的な間違ったストレス解決法:
・仕事帰りに友達と遊ぶ・飲む
・旅行を計画する
・カラオケに行く
発散は出来るかもしれませんが、解決はしません。
仕事できないストレスを解決する方法
この状態を解決する根本的な解決策を先ほどのキャンプの例で解説します。
・あなたにあったところにキャンプをする
・テントを早く立てれるようになる
・周りを気にしない
この3つです。
あなたにあったところにキャンプをする
だれでも、心地よい人との距離感。混雑感を持っています。それに、合うあわないもあります。
そもそも今の職場の人・距離感が合っていない場合、ストレスは解消できません。
仕事は世の中に沢山あります。無理は禁物です。
大事な事は、転職する事ではなく、転職活動を行い気持ちの逃げ道を持っておくことです。そうすることで心に余裕が生まれます。
非常に沢山の方が、なぜか背水の陣で仕事に臨みます。時には必要ですが、、、
日本には「平成26年経済センサス-基礎調査」によると、大企業の数は1万1,000社、中小企業は380万9,000社、小規模事業主は、325万2,000社もあります。
他の選択肢もあるという事実があるだけで心にゆとりが生まれます。
テントを早く立てれるようになる
課題解決の一番の方法は仕事の習熟度を上げる方法です。これは時間のかかり骨の折れる道ですが、達成すれば効果的にストレスを減少できます。。
お薦めの方法は、仕事の習熟度を上げる長期の目標を作成しそこまでのステップでゴールを作成することです。人間誰でも終わりの見えない作業は飽きてしまいますし、達成感はなく長続きしません。
手間のゴールを切ることで仕事を覚えるやる気を継続させ結果早く目的を達成することが出来ます。
スルースキルを身に着け、「気にしない耐性」をつくる
比較しない・気にしないが何よりも重要です。
もし仮にあなたがスキルを上げる事が出来たとします。しかし、もっと成長したいという向上心からあなたの出来ない部分にフォーカスし、他人と比較を続けていてはストレスにも終わりはありません。
向上心を持つことは非常にいいことです。しかし、自分を摩耗させるのは良くありません。
どうすれば「気にしない耐性」を持てるのか?
・なんでも最初は出来ないと勇気を持つ
・スルースキルを身に着ける(一歩引く&早く行動する)
✔合わせてお勧め
【仕事で怒られ辞めたい人】自分の殻を破るチャンス到来!
なんでも最初は出来ないと勇気を持つ
新しい仕事に取り組むという事は、それまでの仕事とは違い「あなたは1年生になった 」 という認識が必要です。
例えば、「平社員から係長になる 」 =管理職1年生です。現場で優秀な点が評価され、晴れて管理職になりました。「過去の自分は現場ではすごかったぜ! 」 というマインドを引きずると、慣れない管理職の仕事で上手くいきません。現実とマインドのギャップでストレスが溜まります。
次のステージでは、違う役割が求められています。誰でも最初は一年生を理解しましょう。
今までの領域ではプロフェッショナル
新しい領域では1年生であるという認識が必要
この考え方を肝に銘じておくだけで、気持ちがぐっと楽になります。
新しい仕事で出来なくて当たり前にも関わらず、あなた自身が自分に期待してしまっている事が問題です。一旦過去の栄光は忘れましょう。『出来なくて当たり前』を認識し肩の荷を下ろしましょう。
私たちは無知によって道に迷うことはない。自分が知っていると信ずることによって迷うのだ。
— トルネコ|大手社内SE&ライター (@toruneko_it) December 22, 2019
─J・J・ルソー#格言
✔合わせてお勧め
アインシュタインに学ぶ、不測の事態を楽しんで成長する人の考え方
スルースキルを身に着ける(一歩引く&早く行動する)
スルーする為には、成り行きに任せないが重要です。スルーって一見そのままにしておくように聞こえますが真逆です。スルーする為に行動が伴います。
例えば、
・ストレスがSNS等の情報であれば、見ない。
・嫌いな上司へのレポートであれば他の人に頼んでみる
等行動が伴います。スルーするために、行動する・調整するスキルがスルースキルの本質です。
スルーするは行動である
スルースキルは行動です。つまり、スルースキルを突き詰めると、その行動をいち早く行うかがカギになります。
言い換えると、如何に早くやるべき事・無視する事を取捨選択するか?が重要です。この判断をできれば、その後のスルーする為の行動が早くなります。
この優れた「取捨選択能力 」 と「行動 」 が、スルースキルを身に着ける方法になります。出世する人がストレスを感じずどんどん成果を出せるのはそのためです。
取捨選択能力を向上させる方法は、「 【効果大】タスク優先度の決め方|仕事を漏らさず終わらせる方法 」で紹介しています
【納得】新しい仕事できない・つらいと言った。ストレス解決法まとめ
新しい仕事は誰でも最初は出来なくて当たり前です。まずはこの認知をしましょう。
ストレスを解消できない理由は、
・上司・同僚と比較してしまう
・いつの間にか周りのペースになっている
・ストレスの本当の原因に対してのアクションがない
ストレス解消の間違ったアクションは、
・仕事帰りに友達と遊ぶ・飲む
・旅行を計画する
・カラオケに行く
ストレス解消に必要な行動は、
・あなたにあったところにキャンプをする=転職という選択肢を持つ
・テントを早く立てれるようになる=仕事を地道に覚える
・周りを気にしない
周りを気にしない方法、
・なんでも最初は出来ないと勇気を持つ
・スルースキルを身に着ける(一歩引く&早く行動する)
スルーするは行動であり、「取捨選択能力 」 と「行動 」 が、スルー出来る方法