※本記事は広告を含みます。
ビジネススキルを身につけたい

ジュブズに学ぶ客観的思考。主観と客観の違いは何?

ビジネススキルを身につけたい

主観と客観の違いって何?
身に着けると何ができるようになるの?
主観力と客観力どう磨けばいいの?

といった疑問に分かり易く解説します。ビジネスで使える思考方法の1つである主観⇔客観の思考方法を紹介します。今回ご紹介する思考方法の他に、抽象化思考も紹介しています。抽象化思考の3つのメリットを『ウォーリーを探せ』で解説を参照ください。

今回お伝えしたい客観的思考方法を身に着けると、

  • 周りに頭がいいと思わる
  • 周りからの評価が上がる
  • さらに、やさしさもアップ
  • さらに、さらにストレス軽減

にもつながります。

是非、身に着けるべき客観的思考方法を理解し、思考能力アップにつなげて下さい。

主観と客観の違いは何か?

主観とは何か?

Goo辞書:

しゅ‐かん〔‐クワン〕【主観】 の解説
《subject》

1 ラテン語のsubjectum(下に置かれたもの)に由来し、スコラ哲学以来、18世紀ごろまでは性質・状態・作用を担う基体を意味した。近世以後は認識し行為する人間存在の中心である自我をいう。特にカントでは、先験的意識としての主観が設定された。⇔客観。→主体

2 その人ひとりのものの見方。「できるだけ主観を排して評価する」⇔客観。

Goo辞書

今回お話したいのは2番の『その人ひとりのものの見方』です。

客観とは何なのか?

きゃっ‐かん〔キヤククワン〕【客観】 の解説
[名](スル)
1 観察・認識などの精神活動の対象となるもの。かっかん。⇔主観。

2 主観から独立して存在する外界の事物。客体。かっかん。⇔主観。

3 当事者ではなく、第三者の立場から観察し、考えること。また、その考え。かっかん。

「つくづく自分自身を―しなければならなくなる」〈梶井・瀬山の話〉

Goo辞書


一般的には2の『 2 主観から独立して存在する外界の事物。客体。かっかん。⇔主観。 』があげられます。

詳しく具体例で解説すると

12月に外を歩くとします。

あなたの主観: 全然寒くなく平気(たとえです)
客観的: 9度なので大抵の人は寒い

この 『9度なので大抵の人は寒い 』 が、あなたの主観から独立して存在する一般的な事実になります。

つまり、客観とは、『数字や常識で定義される考え方 となります。

今回、あなたに伝えたいジョブズの客観的思考は、3の『当事者ではなく、第三者の立場から観察し、考える事、また、その考え』です。

主観とは、 『その人ひとりのものの見方
客観とは、 『数字や常識で定義される考え方
伝えたい、客観的思考は
当事者ではなく、第三者の立場から観察し、考える事、また、その考え

なぜ、主観と客観が重要なのか?

なぜ、『主観 』 と 『 客観 』 が重要か?を言い換えると、なぜ、 『 その人の見方 』 と 『 第三者の見方 』 が重要か?を解説していきます。

『主観 』 と 『 客観 』 思考ができるメリット・デメリット

主観・客観思考ができるメリットとは
・相手の気持ちになって考えることができる
・頭が良くなる
・結果、周りからの評価が上がる

つまり、人生を好転する事ができる

主観・客観思考が出来ないと
・凝り固まった見方しかできない
・頭が悪い
・結果、周りから嫌われる

つまり、厳しい人生を歩むことになる

主観・客観に留まった話ではないですが、無形の思考術の差は人生・ビジネスにおいて差を生み出す源泉です。様々な、『使える思考術』を体得し人生を好転できます。

他にもオススメの思考術は以下です。

主観⇔客観の思考術の体得により、人生を肯定する事ができる

システム開発の例、『その人の見方』と『第三者の見方』を解説

システムを開発ではその構築した仕組みを誰かに使ってもらう必要があります。自分の為に作った場合を除き必ずユーザーが存在します。開発する上で、ユーザーを強く意識し、ユーザーの役に立ち、使い易い仕組みを開発する必要があります。これは常識です。

その場合に、ユーザーの意見を聞き要件を定義したりして開発します
・これは、あくまで第3者の意見です。
・客観的意見ではありません。

以下、の図で説明します。

システム開発時の第三者の意見は①になります。あなたの意見は②になります。

①は第三者意見であり、あなたの客観的意見ではありません
正確に言うと、客観の意見です。

ビジネス・システム開発で重要になるのが、ユーザーの視点・客観的視点です。以下の赤線の視点です。

見ていただいて分かると思いますが、客観的視点は、あなたの主観です。できる人はこの視点を広く・様々な角度で考えることができます。システム開発の例で言えば、あなたの客観的視点の広がりが、ユーザーの立場で物事を考え使い易いシステムを構築することを助けます。

つまり、客観的視点は相手の身になって考えてあげられる能力

広い視点で物事を客観的に考える・捉える事ができる

言い換えると

色々な人の視点で考えられる

つまり、

  • 優しい
  • 器がでかい
  • 思考が広い
  • 空気が読める
  • 創造力がある  →ジョブズ氏の例で具体的に紹介
  • 発想が豊か →ジョブズ氏の例で具体的に紹介
  • ストレス軽減になる →わたしの事例で紹介

出来る人であるという事です。

図解では以下になります。この客観的思考の広がり多面性こそ重要なキーワードになります。


ジョブズから学ぶ客観的の視点の重要性

アップルの故CEOのジュブズ氏の有名な話があります。

彼がIPADを開発する際に、『彼の徹底的なユーザー目線でのこだわり 』 がありました。

  • ボタンの押す回数を極限まで少なくする事
  • 外部のスタイリッシュなデザイン
  • 使い手に見えない内部のデザイン

等々まで徹底的にこだわりました。その彼のこだわりが、優れた製品を生み出す源泉になりました。ポイントは、IPAD作成時、世にIPADを使ったことがある人など当然存在しませんジュブズ氏が描いたユーザーの主観の客観的視点が重要でした。それは言い換えると③のリーダーの主観とも言えます。

このジョブズ氏のような強いリーダーの主観が、発想を豊かにし、創造性生み出す原動力となります。

客観的思考でのストレス軽減例

赤裸々にお話ししますが、、、

若かりし頃に、その企業では異例の大抜擢をうけ管理職へ昇進をしました。

当時の私には荷が重いと感じ相当なストレスを感じていました。ストレッチというよりは背伸びしすぎているかもな、きついなと感じていました。

部下は全て自分よりも年上、、、
予算管理も初体験、、、
おまけにプロジェクトも相当重要な位置づけ、、、
プロジェクトを上手くいかせるために、遅くまで奮闘していました。

自分ではそれなりにやっていたつもりでしたが、相当ストレスが溜まっていたらしく、円形脱毛になるほどでした、、、笑&泣

上司との面談:『何がそんなに大変なの? 』 と聞かれ、

私『、、、』

いろいろありすぎて何も言えませんでした。

その後、客観的に自分の置かれている状態を整理しました。

  • 現場としては一流
  • でも、管理職1年生
  • 出来ない事の方が多くて当然
  • さらに、新設された部署の為、生え抜きの部下は配属されていない
    →新設される部署にはよくあることですね

上記に、客観的思考で気づいたときに、

あ!できなくて当然じゃん 』 と感じ、

肩の荷がぐっと落ちたのを感じました。

意外と自分で思い詰めている際は、客観的思考で考えてみるとストレスが下がる場合が多いです。もし、自身で客観的思考が出来ない場合は、周りの人への相談が有効なのはこのためです。

余談ですが、その後上司との面談で、

私『どうして大変かわかりました、あなたが優秀なリソース配分してないので大変で当然じゃないですか!』って言ったら、大笑いされ、

上司『なるほど、その通りだ』といって、リソースはなかったので、予算を配分しそれで外部リソースを調達し何とかした経験がありました。

客観的思考はどの様に身に着けれる?2つの方法

客観的思考を磨く方法は2つです。

  • 第3者に尋ねる
  • あなたの客観的視点を広げる

のいずれかです。

第3者に尋ねることで客観的視点を磨く

第3者の考え方を身に着ける手っ取り早い方法は、第三者に聞いてみる方法です。沢山の人と直接的にあ会話をする方法と、読書などにより沢山の方のものの考え方を理解する方法です。

沢山、見聞きし考え方が広がれば考えられる客観的解釈も増えるというとてもシンプルな構図です。

あなたの客観的視点を広げる方法

あなたの客観的思考を広げる具体的な方法は3つあります。

  • 常に、なぜそのように考え方を疑問に思う
  • 自分より優れているなと思う人頭の中に持つ
  • アウトプットしてみる

この3つがおすすめです。

何か目の前で、見聞きした際に、どういう思考でその人はその行動・結論を考えたかプロセスを考えてみる事が重要です。その考え方のプロセスを理解できれば、つまりその人の思考の視点を身に着けれたことになります。

もう一つが、憧れる人や思考で優れている人を頭の中に思い描き思考を巡らせるです。目の前の課題を考える際にあなた自身の思考の後に、あの人ならどう考えるのかな?と思考してみる癖にするといいです。

最後に、なんといってもアウトプットしてみる事です。抽象化思考(抽象化の意味を子供でも分かるように、とにかく分かり易く解説!)の方法でもお伝えしたノート術です。以下の写真の様にノートの右側等に、第3者コメント欄を書いてみる方法です。型にはめて常にアウトプットすると自然と客観的思考方法が身に付きます。上記の憧れている第3者の考え方をより実践的に実施する方法になります。

まとめ

客観的思考を身につける事により、様々なメリットがあります。できるビジネスマンへ近づくだけではなく、ストレス軽減効果もあります。上を目指すあなたには、必須の思考方法です。読書でインプットを増やすのと同時、その結論に至った思考プロセスを考え思考視点を身にtける必要があります。洗練された、主観の客観的思考はジョブズ氏の様に素晴らしい創造性で世の中に価値を生み出します。是非、身に着けたい能力になります。

さらに、主観的・客観的・間接的に興味を持たれた方におすすめの本はこちらです。

タイトルとURLをコピーしました