ITはビジネスに欠かす事が出来ない非常に重要な存在です。そんなITをドライブする重要な仕事が社内SE・情シスです。社内SE/情シスの方は日々奮闘しながらも、やりがいを感じながら仕事を行っています。
一括りに、社内SEのやりがい、といっても実際には、社内SE/情シスの働く環境や企業規模等様々な状況により異なります。
本記事では、
・社内SE・情シス共通に感じるやりがい
・職場環境別のやりがいの違い
をまとめました。
社内SE/情シスが共通でやりがいを感じる事5選
まず初めに、多くの社内SE/情シスのかたが共有して感じるやりがいを解説します。
・IT技術に向き合い、新しい技術にチャレンジできる
・業務改善でユーザーに喜ばれる
・お客さんに感謝される
・知人になんかすごいねと言われる
・収入面がいい
IT技術に向き合い、新しい技術にチャレンジできる
どんな職業でもそうだと思いますが、特にIT系の仕事は技術革新のスピードが速いです。社内SEは内向きにならずに常にアンテナを立てていましょう。そして、最新技術が自社にどう役立つかまで考えられればベストです!
— いそひえいた (@isohieita) December 1, 2020
・最新の製品、サービス、テクノロジーに触れられること
— あおてつ (@ao_Tetsu) March 6, 2021
・それによって組織の課題改善ができること
・社員の100人100通りの働き方をサポートすることにより会社の理想・理念に貢献できること
かな。
社内SE・情シスの方の多くがそもそもITに興味があります。その好き・興味を仕事にできていることがまず何よりもやりがい・充実を感じる点です。
仕事の為の調査・勉強も結局は自分の趣味の延長線上にあることはこの上ない幸せでもありますし、成功の為の秘訣です。成功は、好きの中ににしか埋もれていません。
業務改善でユーザーに喜ばれる
社内SEだった頃、暇があったので、親しい人に頼まれて社内のちょっとしたシステムを、マイクロソフトAccessで作ってあげたところ、ユーザー達が「こんなに便利で凄いことが出来るのか!」と驚愕し、長く感謝された。実際、業務効率十倍だった。
— Kay【2020年5月 AI書籍出版】 (@thekaynotes) August 30, 2020
Access+VBAは、優秀なアプリを速く開発出来る。
その場の「ありがとう」
— やっしぃ~ (@soniar_yassy) March 7, 2021
ふとした時の「いつも、ホントお世話になっていて助かっています」が心に滲みますね。
「こんなんウチの中でやれますかね?」を調整してら動かした時。
どの企業でも社内SEのシステム開発の大部分は社内業務の効率化です。IT技術で社内の効率の悪い業務を改善しユーザーの工数を落としてあげるお仕事をします。感謝されまくります。
今までマニュアルで実施していた業務をシステム化する事で残業がなくなった!
効率化したおかげで顧客満足度があがった!
等々、かなりダイレクトにIT技術で改善が出来ます。
やっぱり、感謝されお給料をもらえるのは最高です。
知人になんかすごいねと言われる
転職活動
— きくさん。 (@kikusan617) November 5, 2020
お疲れ様でした~🎉✨😆✨🎊。
社内SEかっこいい。
( ´・∀・`)✨
結構、優越感を感じる職業でもあります。
ITはどのビジネスにも欠かす事が出来ないのに、ユーザーはほぼ皆さん素人です。社内のITをつかさどるわけですので、物凄く重要な扱いをされます。
ITが止まればビジネスが止まりますからね。知人・同僚などから尊敬の念を感じます。
収入面がいい
いろいろ悩みましたが、先日内定を頂いた企業様に入社することを決めました(社内SE)
— H.Nishihara@社内SE (@shimanamisan_) December 27, 2020
開発に関してはWeb系がメインでは無いですが、今後自社サービスの開発も行っていく点や、年収で500万程の提示があったことが決め手となりました。
家庭の事情もあり、年収が下がる転職には踏み切れませんでした!
組織の効率化。あとはお給料😇
— ヤスムラ@スタートアップの情シス (@yasuym1) March 6, 2021
お金・報酬(評価ともいいかえてもいいです)が大事なポイントですね。
社内SE/情シスの平均年収は他業種に比べ高額です。
一般の平均年収:441万
社内SEの平均年収:510万
あくまでも一般的な社内SEの平均年収ですが、大手などでは1千万円を超える求人があります。
繰り返しになりますが、ビジネスに欠かす事が出来ない職業です、仕事の内容だけではなく、収入に関しても魅力的な職業です。
社内SEの職場環境・役割別のやりがい6選
社内SE・情シスが共通で感じるやりがいに関して解説しました。ここからは、社内SEの企業規模や役割の違いで異なるやりがいを解説していきます。
大手企業の社内SE/情シスのやりがい
中小企業の社内SE/情シスのやりがい
システム開発のやりがい
一人SEのやりがい
運用・保守のやりがい
社内SE管理職のやりがい
大手企業の社内SE/情シスのやりがい
大手企業の社内SE・情シスの仕事はほとんどが分業制です。中小ではITのサイズも小さいため一人で複数の以下の役割を実施するケースも珍しくありません。
①システム企画 | 業務向上の為のシステム企画 |
②システム開発 | 社内・社外リソースを活用したシステム開発 |
③システム運用 | 自社利用システムの運用・管理 |
④社内インフラ | 社内利用のIT関連機器・ネットワークの管理・運用・改善 |
⑤ヘルプデスク | 社内ユーザーからのIT関連全般の問い合わせサポート対応 |
その為、大手では一つの領域や工程に特化した部署でとことんその領域を学び仕事をすることが出来ます。
例えば、
・ロジの開発としてロジのシステム開発を実施する
・運用として全社の障害・問い合わせを処理する
・インフラとして全社のネットワークを管理する
当、どちらかというとSierの様にお仕事をすることが可能です。
中小企業の社内SE/情シスのやりがい
大きすぎない会社で、裁量のある社内SEって楽しそうだよなぁ。
— yuri (@moamoa_wawa) June 12, 2020
全体の業務刷新なんてめちゃくちゃやりがいあるだろうな。
委託業者としては何回か経験があるけど、実際内部の人にしかできない部分も多いし、本当の意味でいちからやってみたい欲がすごくある🤒
一方、中小の社内SE/情シスは、一人で複数の領域を担当する事があります。全体を学び様々なシステム・業務に携わりたい人には非常に魅力的です。
システム開発担当のやりがい
本業は社内SEなのですが、これには社内の基幹システムのサポートも含まれていて、1ヶ月悩まされていた売掛金の不照合問題がようやく解決しました☺️
— ちゃんぷるー (@infochanpuru) June 11, 2020
数百円の不照合でしたが、雑損として計上することを認めない相手と一緒に検証を繰り返しついにたどり着いた真実。
こんなときにやりがいを感じます☺️
システム開発を通して、実際の課題を解決する仕組みを作ります。業務の改善、売上へのインパクトをすぐに感じる事が出来ます。モノづくり⇒効果、をユーザーの側で感じる事が出来、やりがいが感じれます。
一人SEのやりがい
経営、企画、提案、要件、設計、製造、テスト、運用、看病、延命、納骨、墓守、反魂まで全部できるからやってます☺️
— Shin※b∪ Nik@i (@NikaiShinobu) March 7, 2021
最近はグループ会社へのIT布教とかも。
プロのプログラマになってから24年生です。情シス歴は16年目です。ずっと同じとこで情シスやってます。
完全に会社によるかも知れないですが、裁量の大きさですね。言われた事だけをやる仕事とは大きく違います。特に上司に信用されていて上司があまり詳しくない場合
— イチロヲ (@ichirowo) March 7, 2021
人によってはつらいと感じる方もいますが、中には全部自分のさじ加減でビジネス・ITが回っていることに充実感を感じる方もいます。社内では、どこにいっても引っ張りだこ、ヒーロー的な存在です。
運用・保守のやりがい
業務範囲が広すぎて飽きないし、裏方からサポートするのが好きなタイプだからかなー∩^ω^∩ンフー
— sumi@情シスのお姉さん→03.20 JAWS DAYS 2021 re:Connect (@suemin_jp) March 7, 2021
日々発生してしまう運用は、謎解きです。発生する事象からロジカルに考え障害分析⇒解消に導くのは知的チャレンジです。障害でプレッシャーも当然ありますが、その裏返しでやりがいも物凄く感じられるお仕事です。
社内SE管理職のやりがい
間接部門でありながら、事業戦略に絡んで提案できること。自分の判断で新しいテクノロジーの導入・採用を決めれること。経営企画にも人事にも総務業務にも深く関って、間接部門のコントロールができること。などかな。
— こうづきゆず🐰🍊 (@yukouduki) March 7, 2021
1システム開発担当から管理職になると、システムを構築する楽しさから、システムを構築するプロジェクト・体制・仕組みを構築する楽しさに変化します。システムを作るよりももっと大きな目線で、裁量も増えモノづくりができます。
今社内SE/情シスでやりがいを感じられない理由と対策
もしかしたら、今の仕事でやりがいを見出せない事に自己嫌悪や焦りを感じてるかもしれませんが、大丈夫です。やりがいは、無理に見つけようとしなくても色々行動していくうちにみつかります!
とはいえ、焦りを感じている方にアドバイスをさせていただきます。
①やりがいは結局やってみないとわからない
⇒まだ経験できていないだけかも
②今の職場が合っていないとい落ちも
⇒社内SEの合うあわないと今の職場の合うあわないがあります
やりがいは結局やってみないとわからない
やってよかったね!楽しいな!は考えるものではなく感じるものです。今の仕事でやりがい何だろうって迷っている方は、経験できていない領域に好きが眠っているのかもしれません。
今やりがいがわからないのは、「やってないから・出会ってないからしょうがない!」と気楽に行動をしてみる事をおすすめします。
もし、今の役割でやりがいを感じれない場合は、星取表をイメージして、今の仕事はやりがいを感じないということがわかってよかった!とプラスに考えましょう。次のチャレンジで見つかるかもしれません。
今の職場がいけてないだけかも
やりがいが見つからないのは、あなたに全く日がない可能性もあります。現職の社内SEに求める役割・仕事の仕方があまりにも一般の社内SEとかけ離れているだけかもしれません。
その場合は、社内SE・情シスが合ってないのではななくて今の会社が合ってないだけかもしれません。やりがいを感じない理由が、「感謝されない」「意味の無いシステム開発をしていない」「作っても価値を感じない」等の理由であれば、職場の問題かもしれません。
ITに興味があるのであれば、転職を検討してみるのもいいのではないでしょうか?特に20代~30代は転職でキャリア・年収アップする傾向なので一考の価値はあります。世の中に仕事は星の数ほどあります、いいめぐりあわせを探し求めましょう。社内SEの仕事は企業文化とビジネスモデルの本当に影響を受けます。
社内SE・情シスの転職にお勧めの転職エージェントは「【必見】社内SEにおすすめの転職エージェント16選!!」の記事でご紹介しています。
社内SEが「やっててよかった」と感じるやりがい|役割別に解説まとま
本記事でご紹介した社内SE/情シスのやりがいについてご紹介いたしました。本編では、社内SE/情シスに共通して言えるやりがいと、社内SEが所属する環境別のやりがいをご紹介しました。
仮に、今の職業で本記事ご紹介したようなやりがいを見いだせていなくても焦る必要はありません。ただ単純にまだやりがいを感じる業務に巡り合っていないのか、もしかすると、今の企業があっていないだけかもしれません。
是非、本記事を参考にあなたの好き・やってよかった!を発見し、充実したお仕事を楽しめればと思います。
もし、やりがい感じないのは今の職場のせいかも、、、と感じる場合は、是非社内SEに特化した転職エージェントで転職活動の質と量を上げ、あなたにあった職場環境へチャレンジ下さい!