1on1 ミーティング どうやったらいいかわからない
もっと効果的な 1on1 ミーティング の方法を知りたい
と言った悩みを解決します。
昔も今も部下と上司のコミニケーションは必要です。特に、フランクな挨拶文化のない日本人にはなおさらです。 リモートワークが多用され仕事帰りの飲みにケーションは減少傾向した今、1on1コミニケーションが重要になっています。
重要とはいえ海外のように1on1ミーティングを形だけ、導入しては失敗します。
本記事では、
・1on1コミニケーションの本質
・1on1コミニケーションのメリットデメリット
・実際の1on1 ミーティング の進め方
を解説します。
1on1の考え方と進め方理解で直ぐにでも1on1を上手く導入・改善することができます。
✔記事の信ぴょう性
SE歴15年以上。現一部上場企業の社内SE管理職 兼 社内SE講師。コロナでリモートワークになる前から1on1を積極的に導入し、週平均5時間程度は毎週1on1に時間を使い部下とのコミニケーションを続けています。
なぜ1on1ミーティングが必要になるのか?時代背景を解説
以下の調査結果は、「飲みニケーションは、社内の円滑なコミニケーションに役立つと思いますか? 」 というアンケート調査結果です。
約半数の人は世代を超え、飲み会でのコミニケーションの有効性を答えています。つまり、コミニケーションは重要であると言っています。
この前提のもと、なぜ1on1ミーティングが重要になるか?理由は、 時代の変化・流れ です。具体的には、以下の3つです。
✔1on1ミーティングが重要な理由
・1on1ミーティングが重要な理由1【減少する職場での飲みにケーション 】
・1on1ミーティングが重要な背景2 【 減少する職場でのコミニケーション時間 】
・1on1ミーティングが重要な背景3 【 貴重な人材確保の為の手段 】
1on1ミーティングが重要な背景 減少する職場での飲みにケーション
【職場の人と飲みに行く頻度】は年々減少傾向
成人のお酒をたしなむ量が減少しています。つまり、飲みにケーションに変わるコミニケーションが何かしら必要になります。
1on1ミーティングが重要な背景2 【 減少する職場でのコミニケーション時間 】
さらには、年々就業時間も短くなっています。仕事する時間が長ければ会話が増えるのか?と言われれば一概にそうは言えません。
とはいえ、大局的に以下の図で見た場合、これだけの顔を合わせる時間の減少の変化があるにも関わらず、従来のコミニケーション方法だけで立ちいかなくなるのは明らかです。
1on1ミーティングが重要な背景3 【 貴重な人材の確保の為の手段 】
以下総務省の労働人口推移です。棒グラフが労働人口。折れ線が高齢化率です。
貴重になる人材は明らかです。時に、働き盛りの緑の棒線が激減しています。
仕事上一定量の会話は必要です。人口が減少し労働時間も短くなり、さらには飲みにケーションも少なくなれば、必然的に会話の質を上げる新たな機会が必要!となるのは必然
1on1ミーティングとは何か?面談との違いが?
面談
仕事上の目的を持った会議です。目標設定面談等
1on1ミーティング
部下の成長を目指す会議です。飲みにケーションに近いです。
飲みにケーション
飲み会でコミニケーションを計る造語。以前は、どの企業でも常識でした。
1on1ミーティングと面談の大きな違いは、1on1ミーティングは、1個人と向き合い、部下の成長の為に時間を使う会議であることです。
上司・部下の視点で1on1ミーティングの進め方
上司の視点、部下の視点で1on1でどんな点に注意して進めればいいのかを解説していきます。
まずは、上司視点の1on1ミーティングの進め方です。ポイントは以下の3つです。
・普段の面談との違いを意識
・「聴く 」 意識を持つ
・アジェンダは用意しない感じに、用意する
普段の面談との違いを意識
1on1ミーティングの目的は、「部下の育成」であり、進捗の確認ではありません。普段の脳みその使い方では失敗します。部下の育成で一番大切なのは寄り添う事です。普段の会議で正面から対峙している考え方をまずは変える必要があります。
関連して、おススメ記事が、「【仕事で怒られ辞めたい人】自分の殻を破るチャンス到来!」です。寄り添うに関連した、 【 自分の殻】の概念を説明しています。この記事で、心の開き方が理解できます。
「聴く 」 意識を持つ
正直、相当意識しないとできません。「 聞く 」の感じだと甘いです。 もっと、受け身の「聴く」のほうがいいです。能力のある上司程、ついついアドバイスしたくなります。ですが、目的は、部下を育てる事なの、「部下が育つのを待つしかありません」。小学校で、朝顔を水を上げ、ひたすら待つ、あの感覚です。辛抱が必要です。
アジェンダは用意しない感じに、用意する
失敗の原因は、無駄な時間です。ただでさえ、人材育成の意識の薄い日本社会です。「人は勝手に育つ」、「見て覚えろ!」なんてのは古いです。人材はどんどん貴重になります。ドイツの例では、新社会人になり就職すると企業のラーニングセンターでゆっくり・しっかり技能を学べます。その中で自分の好きな事を見つけキャリア形成をしていきます。
1on1ミーティングへの具体的な準備方法とコツ
毎週、1on1ミーティングを取り入れている流れの例を参考にご紹介します。
私の1on1ミーティングの流れは以下です。
・進捗報告30分
・その後1on1ミーティング30分
という構成です。
この流れであれば部下も自分の負担も最小限で済みます。
1on1ミーティングのコツ
・最初に進捗報告があるのがみそです!
⇒日本人の場合、何もないと話すきっかけを上手く作れない人が多い
⇒進捗を話しているうちに、あれも話しておきたかった!というように思い出す効果があります。
・進捗報告を受ける中で、悩んでいそうだなってことを質問してあげる
⇒進捗を問い詰めるのではなく、手ごわい相手とのプロジェクト等は難所もわかるので、「あの人とうまく会話できてる?」みたいに聞いてあげます。
・間を作る
⇒急がずに、のーんびり聞いてあげると、意外と以下の様な感じで会話が始まります。
仕事と関係ないんですが、ちょっといいですか?
と言う会話がはじまります。「もちろん」という受け答えで、1on1ミーティングが始まります。どうしても、サイレントに耐えられない場合は、ざっくりした、「何か困ってることある?」は絶対にさけ、部下の最近困っていそうな件を質問します。
その質問の仕方もコツがいります。
×「○○〇の件で何か困ってることある?」ではなく
〇「この前の〇〇〇大変だったよね。今どんな感じ?」をお勧めします。部下目線だと話しやすさが全然違います。回答される内容はほぼ同じになります。
部下視点:1on1ミーティングの簡単な準備方法
ググると様々なノウハウが見つける事が出来ます。実際には、めっちゃシンプルです。
1対1での進捗報告の場があれば、環境の準備はできているので、後は、
1on1ミーティングのコンテンツの準備
1on1ミーティングの切り出し方の方法理解
だけです。
1on1ミーティングのコンテンツの準備
1on1ミーティングのコンテンツの準備はぶっちゃけなんでもOKです。聞いてほしいことをざっくばらんに相談しましょう。
・同僚の気になる事
・勉強の仕方が分からない事
・上手くいっていないと感じる事
・相談に乗ってほしい事
・今後の進め方の相談
こんな感じで、プロジェクトでいうと本質ではないけど、ちょっと意見を聞きたい内容を伝える事をお勧めします。
もし、有能な上司に出会っているのであれば、上司の知見で物事を考える非常にいい機会になります。是非有効活用したいですね。優秀か?優秀ではないか?上司はなかなか話すと口達者で判断しずらいです。そんなときのお勧めは、上司が何を達成してきたか?を見て下さい。行動・結果は口以上に真実を教えてくれます。
もし、上司無能だなと感じたらこんな記事も用意していますので読んでみて下さい。
・ダメ出ししかしない上司は無視すべき3つの理由【社会人必見】
1on1ミーティングの切り出し方の方法理解
進捗報告をする場があるのであれば、最後のアジェンダに「その他:ご相談事項」みたいのを作ってしまうのも手です。そのアジェンダを作ることで、色々話したい事を進捗報告を準備する際にメモって準備できるようになります。そうすることで、1on1の時間品質を上げることができます。
1on1ミーティング メリット・デメリット 【上司・部下目線】
上司視点の 1on1ミーティングのメリット・デメリット
✔上司目線:メリット
・信頼関係の構築する時間を作ることが出来る
・部下の育成を支援できる
・部下の悩みを解決でき快適に仕事をする支援が出来る
結果、職場の雰囲気も良くなったり、定着率も上昇、つまり、あなたの評価が最終的に上がります。
✔上司視点:デメリット
・特になし
管理職の仕事として、部下の育成、コミニケーション、進路相談、全てやるべきことです。もし、あなたが1on1ミーティングを上手く活用されない場合、部下に嫌われるリスクはありますが、、、そもそもそんな人は上司として失格です。以下に、そうならない為の書籍を紹介しているので自身の無い人は読み漁り準備をお勧めします。
✔部下の視点
・上司との信頼関係を深める事が出来る
・上司の知見を活用し課題を早期に発見・解決できる
外部ブレインの活用
上司になる準備
1on1ミーティングの デメリット
時間が無くなる
緊張する
無駄な指摘が入る
1on1 ミーティング 進め方 ・コツにお勧め本2冊+α
さらに1on1に関して学びたい人向けのおすすめの勉強ツールもご紹介します。
1on1ミーティングの考え方理解
シリコンバレー式 最強の育て方 ―人材マネジメントの新しい常識 1 on1ミーティング―
1on1ミーティングの進め方理解
任せるリーダーが実践している 1on1の技術
シリコンバレー式の人材育成
餅は餅屋ということで、まずは 【 シリコンバレー式最強の育て方 】の哲学を学びましょう。本記事では、なぜ今1on1ミーティングが必要なのか?を、日本の時代背景でお伝えしましたが、本書では、 「会社起点」で考えられる時代は終わり、 「個人起点」で考えられない会社は選ばれないという視点で解説しています。シリコンバレー式の方法から学びたい人にお勧めの書籍です。です。
任せるリーダーが実践している 1on1の技術
かなり実践的な1冊です。 現場導入にあたってのQ&Aと、コーチングのエッセンス が盛り込まれているので予算的に余裕があれば挑戦してみて下さい。
合わせてお勧めリーダー哲学書【上司向け】
部下育成を達成する手段として1on1ミーティングと従来の面談の違いや、進め方の違いを知ることは非常に重要です。コミニケーションツールの違いが違うわけですから。一方、ツールの使い方が分かった後に残る課題は、本質的には、リーダーシップの資質を上げる必要です。
人を動かす デールカーネギー
リーダーシップの教科書のような存在の1冊です。読んでない人は必読です。
1兆ドルコーチ シリコンバレーのレジェンド ビル・キャンベルの成功の教え
世界一ワクワクするリーダーの教科書
簡単に出来る1on1ミーティングの進め方【メリット&デメリット】まとめ
新しいコミニケーションツールとして1on1ミーティングの需要は高まります。背景には、日本の抱えている、人口減、飲みにケーションの減少、会社でのそもそもの時間の減少があげられます。シリコンバーレー発祥の1on1ミーティングですが、本質を学び自部署にあった方にカスタマイズしていく必要があります。