
IT系の転職に使えるエージェント・サイトを知りたい!
色々なサイトでおすすめやランキングを調べるのが面倒
結局どこをつかえばいいの?
といった疑問・悩みに答えます。
私自身3回転職し(IT歴15年)、自分にあった転職エージェントを見つけるのにものすごく時間がかかった経験からその備忘もかねまとめました。本記事であなたのリサーチ時間の節約になり、あなたにあった転職エージェントを見つける事ができます。
結構記事のまとめに時間がかかったので、お役にたったと思った方は記事最後の、”システムエンジニア”ボタンでポチで応援よろしくお願いします。
あなたにあった転職エージェントの選び方
厚生労働省によると、(2018年時点)民間の職業紹介所は、20406事業所が存在します。途方もない数字です。よくCM・電車の広告等で耳にする転職エージェントだけでも以下の44社です。


これだけの数からどうやって私に最適なエージェントを選べばいいのよ!!
わたしも過去に相当悩みました。
転職エージェント選びの失敗と学び
解決策は2つです。
①全部手あたり次第登録 ←1度目の転職活動で実施。。。
②自分にあった領域の専門性が高いエージェントに絞り利用 ←2度目の転職以降の戦略
①のときは、どのエージェントと何を会話しているか不明になりました。担当の方の名前は覚えられなくなるし、求人の内容も情報が多すぎで訳が分からなくなりました。ちなみに、結局私の履歴をベースに求人を提案いただくので、違うエージェントに複数登録しても【同じ提案を違う会社からされるだけ】、、、という事実に気づきました。
学びとしては、
・エージェントは手におえる2~3社に絞るべきだ(一般的にもみなさん3社利用する統計です)
・もし2~3選ぶ場合、専門性の高く企業ブランド力の合う方が有利
→無名のエージェントは、求人企業にコネクションが無かったりします(現在は管理職で採用面接官もしている経験からも事実です。大手企業ほど、会話するエージェント絞っています)
したがって、②ではその経験を活かし絞り込んで転職活動をしました。
結果、コミニケーションコストは下がり、更に、エージェントとのコミニケーションの質を上げ上手く転職活動ができました。ですので、絞りと選定非常に重要です。
※初めての転職活動等では、この点を意外と教えてくれず途方にくれます。注意が必要です。
ということで、ここからは様々な角度から自分にぴったりのエージェントの選び方を考えてみました。
各専門領域別のおすすめの転職エージェント
IT系の転職に必要な領域を以下の角度でまとめてみました。あなたが何を重きを置くかでおすすめを選定してみてください。
全サイトを自分で覗いてみていたいという方には、全てのIT系エージェント・サイトへのリンクを本記事最後に貼ってあります。
本記事でご紹介する各種タイプ別おすすめ
・社内SEにおすすめ
・システムエンジニアにおすすめ
・コンサルタントにおすすめ
・20代の転職におすすめ
社内SEにおすすめの転職エージェント
社内SEにおすすめの転職エージェントは、
おすすめNo1は、業界唯一の社内SE特化エージェントの 社内SE転職ナビ です。
おすすめNo2は、転職総合大手ですが、社内SEの求人も大量にそろえる doda です。
この2社のおすすめの理由は、「【必見】社内SEにおすすめ転職エージェント16選|現社内SE談」の記事で詳しく解説しています。
おすすめNo1の社内SE転職ナビに関連する記事は以下です。
社内SE転職ナビ(アイムファクトリー)の代表にサービスの裏側のインタビュー
社内SE転職ナビよかったです。利用した体験談+口コミ・評判まとめ
システムエンジニア・ITエンジニアにおすすめの転職エージェント
システムエンジニア・ITエンジニアにおすすめの転職エージェントは、
おすすめNo1は、SEの求人数NO1の マイナビ IT AGENT です。
おすすめNo2は、転職総合大手の doda です。
この2社のおすすめの理由は、SE求人数と専門性です。

更に詳しくは「Sier SE・SES(システムエンジニア)おすすめ転職エージェント15選」の記事で詳しく解説しています。
ITエンジニア・システムエンジニアにおすすめNo1のマイナビITに関しては、「マイナビITエージェントがIT/SE未経験者におすすめな2つの理由|必見」の記事でさらに詳しく解説しています。
ITコンサルタントにおすすめの転職エージェント
ITコンサルタントに特化したサービスを展開するのは、アクシスコンサルティングです。
アクシスコンサルティングはBIG4(デロイト、PwC、KPMG、EY)や アクセンチュアなど総合系コンサルティングファームの転職に強いエージェントです。
*2014年~18年の大手コンサルティングファーム在籍者の転職支援数第1位です。
20代のITエンジニア(未経験者含む)におすすめの転職エージェント
20代でITエンジニアとしての転職を検討中の方におすすめは、 マイナビ IT AGENT がおすすめです。
理由は、
20代・IT未経験者へのエージェントの対応がいい
IT未経験の求人数が一番多い
事が理由です。
詳しくは、「マイナビITエージェントがIT/SE未経験者におすすめな2つの理由」の記事で解説していますが、他エージェントは年齢層が幅広だったり、未経験者に対応した求人を取り揃えていなかったりします。1社で心配であれば doda も使えます。
未経験者の方の選択肢としては、直接転職エージェントに申し込みチャレンジする方法もありますが、無料プログラミングスクールで学び→転職サポートを受ける選択肢もありです。
詳しくは以下の記事で解説しています。
ハイクラス求人におすすめの転職エージェント
IT業界の転職+年収アップを目指す人におすすめは、
おすすめNo1:TechClipsエージェントです。
理由は、
・約4,500件の豊富な求人数
・高年収&高待遇の求人のみ
→取扱求人は500万円以上のみ
・年収UP率93%
です。
効率よくITかつ高年収の求人を探したい人におすすめです。又、先ほどおすすめした アクシスコンサルティング も高年収(コンサルを狙いたい人)におすすめです。
IT関連転職エージェント一覧
特徴 | 転職エージェント・サイト名 |
---|---|
業界唯一の社内SE専門エージェント | 社内SE転職ナビ |
ITエンジニアの求人数で他社を圧倒 | DODA |
20代はもれなく使いたい若手に強いエージェント | マイナビIT |
ITエンジニア+首都圏 | レバテック |
転職総合大手 | リクルート |
女性の転職に強い | パソナ![]() |
リクルートの転職サイト | リクナビNext |
転職総合 | ワークポート |
WEB・ゲーム | Geekly |
ベンチャー転職 | Grapy![]() |
高年収求人 | TechClipsエージェント![]() |
イノベーション領域に強み | Kaguya |
女性の転職におすすめ | ウーマンウィル![]() |
コンサル転職 | アクシスコンサルティング![]() |
ゲーム業界の転職 | Tech Stars Agent![]() |
ITのキャリア相談 | PRO人 |
記事が役に立ったな!と思った方は以下のバナーのポチお願いします!

にほんブログ村